エニタイムフィットネスのリアルな評判とダイエット成功方法

「よ~し!ダイエットするぞ!」
といった感じで、昔から私はふと思い立った時にダイエットを志しては近くのジムに通うという事を何度か繰り返しました。
当時はティップネスやコナミスポーツなどの大手の会員ジムを契約したわけですが、結局は1か月も経った頃には完全に飽きてやる気をなくしてしまい、2か月目以降は月1、2回通えば良い方で、結局は半年くらい経った頃にいつも解約してしまってました…(笑)
「月額1万円以上するのになんてムダな事をしているんだ!」と思う方もいるかもしれませんが、結構同じような経験をした事がある方も多いと思います。
私の場合は、そもそもジムに行って少し運動したからと言って自分に甘くなり、終わった後にビールを飲んだりしている時点でダイエットに失敗するのは明らかでしたし、そもそもジムに行ったところで筋トレやダイエットの方法が分からないので、適当に我流で腹筋をしたり、ランニングマシンで30分程走ったりしているだけでした(>_<)
だって、ダイエットを本格的にしたことなんてなかったし、しっかりと教えてくれる人がいませんでしたから…!!
ダイエットに失敗して当然ですね。
でも、今にして思えばほんとこういう人多いです。
ジムに行って、長時間汗かいて走ってれば痩せると思ってる人多すぎです!!!(‘ω’)ノ 男性も女性も。。。
あの、僕が適当にやっていた腹筋やランニングは今になって思えば完全に無意味な行動だったわけですが、いわゆる“ジムに行っただけで痩せた気になっている”典型的なダメパターンなやつでしたね(笑)
そこでここでは、私も通った事のあるジムである、今話題のエニタイムフィットネスについて実体験に基づくリアルな評判を紹介しようと思います。
エニタイムフィットネスでダイエットしよう、痩せようと思っている方はとりあえず読んでみて下さい^^
目次
エニタイムフィットネスの凄いところ(まずはね)
これまでに無かった新しい形態という事で、フィットネス業界に旋風を巻き起こした話題のジムがエニタイムフィットネスですが、どういう点が画期的だったのかを含めて、特徴をざっとまとめてみようと思います。
あ、先に言っておきますが、「だからエニタイムフィットネスに行きましょうね!」という話ではないです(笑)
最後まで読んで貰えると、私が言わんとしている事は伝わるかなと思います。
エニタイムフィットネスは24時間無休!
スタッフ村田が家からGoProを持ってきたので、秋葉原店を撮影してみました! pic.twitter.com/cX1nWV8zvq
— エニタイムフィットネス秋葉原 (@akb_anytime) 2017年10月31日
なんと言ってもエニタイムフィットネス最大の特徴は24時間無休だという点でしょう。
実際、コナミスポーツやティップネスなどの大手ジムに通っていた頃は、確か夜10時か11時には閉まってしまっていたので、いつも仕事終わりに大急ぎで行っていたのを思い出しましたし、仕事が遅くなってしまった日は、ジムに行きたくても行けない日も結構あったものです。
そこに来てエニタイムフィットネスは24時間無休だから、そりゃあ画期的ですよね!
深夜でも営業してるわけですし、なんなら早朝だってやってます。
人によってトレーニングしたい時間って絶対に違うはずですし、これまで大手のジムの営業時間で泣かされてきていた人達にとっては、本当にこれは喜ばれる営業形態だったわけです。
エニタイムフィットネスの影響で、最近は24時間営業のジムが本当に増えましたねー。他には、ファストジムとかも有名ですね。
エニタイムフィットネスはトレーナー常駐ではない
明神下交差点のすぐ近くでは来月オープン予定のフィットネスジム、エニタイムフィットネスでは施設見学が出来るそうです。宝くじ当てて秋葉原住まいになったら利用したいんですが #akiba pic.twitter.com/2ZjuYpBwhB
— .ta (@ta_i7) 2017年10月28日
「24時間営業だったら、スタッフさんが交代制で勤務しているの?」
と思ったかもしれませんが、さすがにそうはいかないようで、エニタイムフィットネスはトレーナーさんが常駐しているわけではないのです。スタッフも最小限でまわしています。
要するに、「トレーンングマシンを置いておくので、勝手にトレーンングしてね~」という感じなわけで、運営に人件費をかけていないから24時間営業ができるわけですし、下記で紹介するように安い月額費用で利用できるんです。
まあただ、あとで説明しますけど、結局ダイエットやボディメイクを成功させようと思ったら、この辺もデメリットになってくるんですよね。
エニタイムフィットネスはマシン特化型ジム
今日は晴れるのか…!? 今朝はフリーウェイトからの有酸素運動。朝から良い汗をかきました。#おはようございます #パパは肥満です #ベンチプレス80kg #エニタイムフィットネス https://t.co/326a2PrrbN pic.twitter.com/RYwpcdZV2A
— アイナパル (@AinaPal) 2017年8月16日
トレーナーさんがいないわけです。いるとしても昼間にたまに顔を出す程度。
なので、当然ながらティップネスやコナミスポーツで開催されているようなヨガやボクササイズのようなスタジオプログラムも一切ないですし、プールやサウナもありません。
私個人的にはティップネスのスタジオプログラムが結構好きで、イケイケのお姉さんやマッチョなお兄さんが前に出て、それに合わせてみんなでレッスンするのは楽しかったんですよね。時間帯があうボクササイズプログラムとかによく参加していましたね。
ただ残念ながら、あれでは痩せませんでしたが…(笑)
要するに、エニタイムフィットネスはそういうお楽しみは一切なくて、トレーニングマシンが置いてあるだけです。「余計なものはいいから、あなたはそれを使って黙々とトレーニングをしなさい!」というエニタイムフィットネスからのメッセージですね。
まあ、マシン特化型のジムとはそういう意味ですからね。
全世界のエニタイムフィットネスを利用できる
今回の旅の最終目標、エニタイムフィットネス鹿児島与次郎店に着いてしまった…… pic.twitter.com/aw7ctw460P
— きんにくらいだー (@k2gyuki) 2017年8月23日
エニタイムフィットネスは1店舗で会員になれば、世界中にあるどこの店舗でも同じように利用できるようになります。ですから、ちょっと旅行に行った先でも違う店舗を見つけてはトレーニングをする事もできるのです。
これはそもそも、エニタイムフィットネスが日本ではなくアメリカ生まれのフィットネスクラブで、全世界にあるそれぞれの店舗がフランチャイズ方式で運営されている事によって、成り立っているビジネスなのです。
だからエニタイムフィットネスは店舗のオーナーによって置かれているトレーニング設備やマシンなどが多少変わってきます。
また、エニタイムフィットネスはスマホ用のアプリも開発していて、全国の店舗をスマホで検索できるので、自分が今いる場所の近くの店舗を気軽に検索する事も可能です。
料金の安さがエニタイムフィットネスの売り
皆さんこんばんは!
本日から11月スタートしましたね☆
という事で、本日は今月よキャンペーンのご紹介です!
来年の夏に向けての身体作りも今からならまだ間に合います!一緒にいい身体を目指して行きましょう(*≧∀≦)ゞ#ジム #大森 #エニタイム #ダイエット #筋トレ pic.twitter.com/8oHeElXsN1— エニタイムフィットネス大森駅前店 (@afomoriekimae) 2017年11月1日
エニタイムフィットネスはトレーナーが常駐していなかったり、スタジオプログラムやプールなどがないフィットネスジムであるぶん、月額の料金が他の一般的なジムの月額料金に比べて安くなっています。
他のフィットネスクラブが月額1万円以上するのに対し、エニタイムフィットネスは6000円~7000円くらいが相場です。これは、フランチャイズ方式で経営されているので店舗によって料金体系が異なるわけですから、申し込みたい店舗に直接確認してみないと分かりません。
入会方法は、インターネットから申込みができるのですが、最終的には結局店舗に行って手続きをしないといけないので、最初から店舗に行って申し込む事をおすすめします。
月途中での入会ももちろん可能で、その場合は費用は日割り計算になります。また、会費の支払い方法はクレジットカードは不可で、口座振替のみです。クレジットカード全盛の今の時代、この点は人によっては少し面倒に感じるでしょうかね。
これからの入会を考えている方に向かって先にこんな話をするのもなんですが…、エニタイムフィットネスの退会方法は、締日にだけ注意して、スタッフが駐在している時間帯に店舗に行き、書類にサインをしないといけません。電話やインターネットだけでは完結しないので要注意です。
その他、エニタイムフィットネスの良いところ
あとは、もちろんシャワーは完備されています。ただし、簡易的なものですしシャンプーや石鹸はないので持参する必要はありますね。
あとは土足で入る事ができるのはメリットですかね。ただ、ほとんどの方がちゃんとしたトレーニングシューズを持参してマシンでトレーニングをしています。
安いからと言って設備に不備があるわけではないですし、店舗内では常時BGMがかかっていたりするのも良いですし、WiFiもつながっているので、スマホを見ながらランニングしたりする事も可能ですね。
なので、基本的にはトレーナーがいないという点を除いては、それほどエニタイムフィットネスにデメリットを感じないというのが、たいていの方の印象でしょう。
ただし、これから私が説明するデメリットや、あるいはダイエットを成功させる上で欠かせないポイントを紹介すれば、その考えがもしかしたら変わってくるかもしれません。
エニタイムフィットネスは衛生面で問題アリ
私がエニタイムフィットネスを利用していてやはり気になったのは、衛生面の問題です。
30~40代の男性を中心に利用者には本当に様々な人がいます。しっかりと人としての常識やマナーを守ってマシンや器具を利用する人が多いのですが、やはり一部には、非常識でマナーを守れない利用者もいるものです。
例えばベンチプレスを行った際に、そのベンチが汗でびちょびちょになっても拭かずにそのままにする方も中にはいますし、大量の汗をふいたかと思ったら、逆に汗を広げてしまっただけで余計にベンチが汚くなってしまうようなケースにも多々遭遇しました。
あるいは、複数人でエニタイムフィットネスに来ている若者などは、2人で一緒にランニングマシンやエアロバイクを使うのはいいものの、そこを占拠してしまってトレーニングが終った後も立ち退かないようなケースもよく目にしました。
外人さんとかも、こういう人が多かったですね( `ー´)ノ
ティップネスやコナミスポーツなどの大手のフィットネスクラブであれば、常にスタッフさんやトレーナーさんが見回っていますから、衛生面でも問題ありませんし、お客さん間のトラブルなども未然に防いでくれるわけです。
とにかく私が気になったのは衛生面ですね。やはり、他人の大量の汗の上で自分がトレーニングをしようという気分にはなりませんし、他人の後始末まで自分で行わないといけないというのは、月額費用を払って利用しているお客さんとしては“あり得ないな”という結論になりました。
痩せる、ダイエットするという目的を考えた時にエニタイムフィットネスでは素人は効果が得られない
まず、多くの人がジムやフィットネスクラブに通う目的って、痩せたい、ダイエットしたい、ボディメイクしたい、などだと思うんです。
で、これまた多くの方が経験している事だと思うんですけど、やっぱりダイエットってそう簡単にはいかないですし、ジムに通ったからと言って、ほんと驚くほどダイエットできないんですよね。何故だか分かりませんが、毎回ランニングマシンで走ってるのに全然体重が減らないものですよね(笑)
でも、今になってみれば私もその理由は分かります。
やっぱり、ダイエットにはしっかりとコツがあって、我流ではなかなか難しいんですよね。「この方法で本当にダイエットできるのかな…?」っていう感じで、自分のやっているトレーニングに確信が持てないので、多くの人は結局トレーニングを継続できずに挫折するんです。
私が2ヶ月で約10キロの減量に成功した、24/7Workoutのプロトレーナーから教わった事としては、正しいダイエットは「筋トレ」+「食事」で成功するものです。
エニタイムフィットネスとかを探している人の中でも、「え!?筋トレ??痩せるためには走るんじゃないの??」と思った方もいるかもしれませんが、違うんです。走っても痩せませんからね。
とにかくダイエットのためには筋トレが重要になるわけですから、いくら有酸素運動であるランニングやエアロバイクばかりやっていてもダイエットはできないわけなんです!
根本的に我流ではやり方が間違っていたんですね。
しかも、筋トレをするにしてもその方法が少し違うだけで全く効果が得られなくなりますし、逆に筋トレの効果を2倍にも3倍にも高めてくれる最適な筋トレ方法ってあるんです(^^)
例えばベンチプレス1つにしても、ジムやフィットネスクラブで我流でやっているほとんどの人は方法を間違っているわけですし、「その方法じゃ効果ないよね」という方法でやってしまっているんです。方法を間違うと、本当に疲労や痛みだけがたまって、効果的な筋トレにはなりません。
しかもエニタイムフィットネスはトレーナーがいないわけですから、筋トレのやり方を質問しようにも質問できないってわけなんです・・・
なので、私から言わせれば、初心者にとってみればエニタイムフィットネスは安かろう悪かろうっていう印象なんです。
結論
つまり、結論としてはエニタイムフィットネスは筋トレの上級者には向いてると思います。フリーウェイトもしっかりとありますから、正しい筋トレ方法を既に知っている人は、それを使って黙々と自分を追い込めば良いでしょう。
あるいは、「仕事帰りにちょっと汗を流したいんだよね~」くらいで気楽に考えている人も使用すれば良いでしょう。走って気分転換すれば良いですからね。
でも、多くの“ダイエットを成功させたい”“痩せたい”という人達にとっては、エニタイムフィットネスはあまり意味がない浪費になってしまうんだろうなと私は思います。
なぜなら、ダイエットやボディメイクを成功させるには、正しい筋トレ&食事法をマスターしない事には成功しないからです。
つまり、ダイエットやボディメイクは我流ではなくプロに教わるほうが断然早いし、確実に結果が出ます。
私が利用した24/7Workoutでは無料でカウンセリングをして貰えますから、まずは無料カウンセリングだけでも受けてみて、実際はどういう事をすればよいのかを、ちゃんと勉強してみた方が良いかもしれませんね。
もう一度言っておきますが、例えば体重を5キロを落とすとかって、ほんと普通にエニタイムフィットネス等のジムでランニングしてるだけじゃ、絶対に落ちませんからね!(笑)
もっと体のことを知ってください^^